好きな言葉を入れてください
SEO対策にも使えます
昨年の11月末のことになりますが、愛媛と高知の県境にある中津渓谷に行って来ました。
以前行こうとしたんですが、その時は敢えて遠回りルートで行こうとして、途中通行止めになっていて行くことが出来ませんでした。
今回はそのリベンジですんなりと車で1時間半程で行けました。


ここには中津渓谷 ゆの森という施設があり食事や日帰り温泉は勿論のこと宿泊も出来ます。
まずは腹ごしらえ。


土佐ジロー卵と地鶏卵のオムライス(半熟)ととうもろこしのポタージュスープです。
食後は運動も兼ねて遊歩道を歩いてみました。


ここがスタート地点です。



遊歩道沿いには七福神の石像が飾られています。
まずは毘沙門天。



恵比寿天





弁財天



よく分からないでしょうが魚もいました。




やっと中間地点まで来ました。
遊歩道と舐めていましたがなかなかハードです。
もうすぐ12月だというのに汗びっしょりです。

寿老人


狭いなぁ~、通れるかな?

通れました。
ワイルドですね。
自然の力は凄いです!

自撮りしてみました。







布袋和尚

自撮りPart2



展望台からの景色です。


目的地の雨竜の滝に到着です。





[広告] VPS
この滝の迫力は写真じゃ表現出来ないので、動画も載せてみました。
宜しければご覧下さい。


後は戻るのみです。

見落としていた福禄寿も発見!
大黒天だけは見逃してしまいました。
コンプリートならず。
さあ本来の目的のお風呂です。
先に遊歩道に行って正解でした。
風呂上がりの散歩という感じじゃないですからね。
どちらかというと軽いトレッキング?
内風呂は撮れなかったので露天風呂だけ。


泉質は アルカリ性単純硫黄冷鉱泉です 。
雨でも大丈夫なようにひさしがある半露天タイプです。



スタンプカードを貰いましたが、地元の人達に根付いた温泉なんでしょうね。
いいお湯でした。

松山に戻ると夕食の丁度いい時間。
久しぶりに焼肉を食べに行きました。

ロース、カルビ、バラ、ハラミetc.どの肉も美味しかったです。

初めて食べたイチボも最高でした。


脂の乗りがいいので油断していたらすぐにこうなります。


いや~満足、満足。
大好きな温泉と焼肉。
最高の1日でした。
スポンサーサイト
以前行こうとしたんですが、その時は敢えて遠回りルートで行こうとして、途中通行止めになっていて行くことが出来ませんでした。
今回はそのリベンジですんなりと車で1時間半程で行けました。


ここには中津渓谷 ゆの森という施設があり食事や日帰り温泉は勿論のこと宿泊も出来ます。
まずは腹ごしらえ。


土佐ジロー卵と地鶏卵のオムライス(半熟)ととうもろこしのポタージュスープです。
食後は運動も兼ねて遊歩道を歩いてみました。


ここがスタート地点です。



遊歩道沿いには七福神の石像が飾られています。
まずは毘沙門天。



恵比寿天





弁財天



よく分からないでしょうが魚もいました。




やっと中間地点まで来ました。
遊歩道と舐めていましたがなかなかハードです。
もうすぐ12月だというのに汗びっしょりです。

寿老人


狭いなぁ~、通れるかな?

通れました。
ワイルドですね。
自然の力は凄いです!

自撮りしてみました。







布袋和尚

自撮りPart2



展望台からの景色です。


目的地の雨竜の滝に到着です。





[広告] VPS
この滝の迫力は写真じゃ表現出来ないので、動画も載せてみました。
宜しければご覧下さい。


後は戻るのみです。

見落としていた福禄寿も発見!
大黒天だけは見逃してしまいました。
コンプリートならず。
さあ本来の目的のお風呂です。
先に遊歩道に行って正解でした。
風呂上がりの散歩という感じじゃないですからね。
どちらかというと軽いトレッキング?
内風呂は撮れなかったので露天風呂だけ。


泉質は アルカリ性単純硫黄冷鉱泉です 。
雨でも大丈夫なようにひさしがある半露天タイプです。



スタンプカードを貰いましたが、地元の人達に根付いた温泉なんでしょうね。
いいお湯でした。

松山に戻ると夕食の丁度いい時間。
久しぶりに焼肉を食べに行きました。

ロース、カルビ、バラ、ハラミetc.どの肉も美味しかったです。

初めて食べたイチボも最高でした。


脂の乗りがいいので油断していたらすぐにこうなります。


いや~満足、満足。
大好きな温泉と焼肉。
最高の1日でした。

[PR]

| ホーム |