好きな言葉を入れてください
SEO対策にも使えます
遠く四国から群馬まで来て宝川温泉1箇所だけ入って帰るのは勿体ない
ということで同じみなかみ町にある人気の日帰り温泉へと向かいました

ある程度の年齢の方ならこのポスターに記憶のある方は多いと思います。
JR
がまだ国鉄と呼ばれていた時代のCMのポスターです。
そのロケ地が法師温泉になります。
当時は今のように流行語大賞とかはありませんでしたが、もしあったら『フルムーン』は候補に入っていたと思います。
CMに使われるくらいだから私はずっと近くにJRの駅があるものだと思っていましたが、全く線路すら通っていません。
これも旅行をしたからこその発見ですよね。

あっそれともう1つ。
映画のロケでも使われています。
原田知世のお姉さん。
原田貴和子さんが見事な裸体を晒しています。
どうでもいい情報でした
法師温泉は創業140年。
国の登録有形文化財に指定されている宿です。

立ち寄り入浴は10時半からになります。
私達も受付開始してからまもなくに訪れましたが、早くも入浴客が溢れていました。
さすがに人気の温泉です。
という訳で写真
は撮れそうもありません。
なのでホームページの画像をお借りしました。


大浴場を丸太で仕切って枠が作られています。
この枠内にカップルやグループで入るんでしょうか
見知らぬ男女が同じ枠内だと照れちゃいますね。
湯底は玉石が敷詰められています。
浴槽の両端には棚がありますが、以前は脱衣棚として使われていたそうです。
浴槽からは丸見え
女性にはかなりハードルが高いですね。
まあ我らがみうたんなら気にもしないでしょうが

現在は男女別の脱衣所があります。
この建物の作りなら以前の方が風情があっていいんですけどね。
まあこれも時代の流れ。
マナーも悪化し混浴を存続させていく為には仕方ないことなのかもしれません。
タオル着用での入浴は駄目ですけどね。



日本秘湯を守る会の記念スタンプですが光の反射で上手く撮れませんでした。

もっとゆっくりしたかったんですが、先を急ぐのでそろそろお邪魔します。
やはりここは泊まりで来た方が、もっと情緒を楽しめそうですね。


スポンサーサイト

ということで同じみなかみ町にある人気の日帰り温泉へと向かいました


ある程度の年齢の方ならこのポスターに記憶のある方は多いと思います。
JR

そのロケ地が法師温泉になります。
当時は今のように流行語大賞とかはありませんでしたが、もしあったら『フルムーン』は候補に入っていたと思います。
CMに使われるくらいだから私はずっと近くにJRの駅があるものだと思っていましたが、全く線路すら通っていません。
これも旅行をしたからこその発見ですよね。

あっそれともう1つ。
映画のロケでも使われています。
原田知世のお姉さん。
原田貴和子さんが見事な裸体を晒しています。
どうでもいい情報でした

法師温泉は創業140年。
国の登録有形文化財に指定されている宿です。

立ち寄り入浴は10時半からになります。
私達も受付開始してからまもなくに訪れましたが、早くも入浴客が溢れていました。
さすがに人気の温泉です。
という訳で写真

なのでホームページの画像をお借りしました。


大浴場を丸太で仕切って枠が作られています。
この枠内にカップルやグループで入るんでしょうか

見知らぬ男女が同じ枠内だと照れちゃいますね。
湯底は玉石が敷詰められています。
浴槽の両端には棚がありますが、以前は脱衣棚として使われていたそうです。
浴槽からは丸見え

女性にはかなりハードルが高いですね。
まあ我らがみうたんなら気にもしないでしょうが


現在は男女別の脱衣所があります。
この建物の作りなら以前の方が風情があっていいんですけどね。
まあこれも時代の流れ。
マナーも悪化し混浴を存続させていく為には仕方ないことなのかもしれません。
タオル着用での入浴は駄目ですけどね。



日本秘湯を守る会の記念スタンプですが光の反射で上手く撮れませんでした。

もっとゆっくりしたかったんですが、先を急ぐのでそろそろお邪魔します。
やはりここは泊まりで来た方が、もっと情緒を楽しめそうですね。



[PR]

この記事へのコメント
世代的にコマーシャル覚えて居ますし、温泉自体も何度も媒体越しですが見知ってるような気のする場所です。チャンスあれば行きたい場所の1つです。
2016/12/15 (木) 03:04:15 | URL | オウガ #CU4vqk3E[ 編集]
コメントありがとうございます。
私もチャンスがないないと言ってなかなか行けませんでしたが、チャンスは作るものですね。
ようは思い切りです。
それが一苦労なんですけどね。
ここに行くならやはり泊まりがおすすめですね。
私もチャンスがないないと言ってなかなか行けませんでしたが、チャンスは作るものですね。
ようは思い切りです。
それが一苦労なんですけどね。
ここに行くならやはり泊まりがおすすめですね。
2016/12/18 (日) 19:52:30 | URL | とらさん #-[ 編集]
お久しぶりです。
http://asagikonyoku.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
http://asagikonyoku.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
あさぎブログの記事更新しました。
http://asagikonyoku.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
http://asagikonyoku.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
あさぎブログの記事更新しました。
2016/12/18 (日) 23:55:01 | URL | あさぎ #iCidc0N6[ 編集]
また見にいきますね。
2016/12/25 (日) 17:06:38 | URL | とらさん #-[ 編集]
今年もお世話になりました。
ありがとうございました。
来年もよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございました。
来年もよろしくお願い申し上げます。
2016/12/30 (金) 21:21:35 | URL | orane #-[ 編集]
こちらこそお世話になりました。
更新スピードの遅いブログですが来年もお願いします。
更新スピードの遅いブログですが来年もお願いします。
2016/12/31 (土) 20:14:22 | URL | とらさん #-[ 編集]
| ホーム |